【DIY】ガレージの屋根をリフォーム

実家のガレージの屋根に穴があいたようで、ちょっと見てくれと親に言われたので行ってきました

ではでは、現状を確認しますか

これは、なかなか酷い状況ですねΣ(゚ロ゚;)

親もどうにかしようと健闘したみたいです(^^;

しかし、このままでは雨で木が腐ってガレージがダメになってしまいます

トタンは全部変える必要がありそうです

  • 他のサビた部分には、サビた上からでも塗れる塗料でサビを防止してもいいですね
  • この機会に木に防腐剤を塗るのをオススメします
目次

リフォーム

午前11時の33℃の炎天下のもと作業開始します

まず、ガレージの構造を理解します

鉄板の下は木材みたいですね。釘やネジを使えるのでリフォームできそうです

コンクリートじゃなくてよかった

スケジュール

トタンだけを交換するのは、無理そうです

鉄板や上から釘やネジで押さえてあるので、それを外してからです

なので、トタンは最後ですね

これは、大変だぞ

買い物

以下ものがリフォームに必要ですね

・シーリング材
・トタン
・ネジ
・釘

作業開始

早速ですが、1番上の鉄板を外します

中の構造を確認しなければDIYできるかどうかもわかりません

釘とシーリングで固定されているので、一つひとつ取っていきます

スポンサーリンク

ミニテコを使って釘と鉄板の隙間に入れて釘を持ち上げて、釘を抜きました

今回ミニテコが大活躍しました。釘を抜くときにオススメです。釘をハズす時が1番苦労しました

側面の鉄板もハズす必要があります

同じように釘とシーリングが使われているので、取ってきいます

トタンを外す

トタンの外すのに邪魔だった鉄板部分が取れたので、トタンをハズしていきます

1枚外せましたね。この調子で、全部取っていきましょう

全部取ったのがこんな感じ

奥にあるのは、新しく乗せるトタンです

強度は鉄製のには劣りますが、半透明のほうが昼間明るくなるのと、リフォームしやすいので選びました

後の作業は

  • トタンをネジでとめる
  • 鉄板をはめ直す。その時は、リーリングで隙間をふさぐ

リフォーム終了

リフォームが終わったのは、7時半ぐらいでした。作業時間は8時間半かかりました

そのころには、服は汚れ、体は汗まみれ、心身ともに満身創痍でした

めっちゃ汚れてますね。落ちるかなぁ(´Д`;)

おわり

DIYするのは楽しいですね

いずれは、古民家DIYをしてみたいですね

しかし、夏の作業はめっちゃくちゃ疲れました

皆さんも夏の作業中は、熱中症に気を付けてください

何かのお役に立てたら幸いです

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次