歴史シミュレーションの名作『シドマイヤーズ シヴィライゼーション』シリーズがついに最新作!
『シヴィライゼーションVII』は2025年2月11日に発売されることが発表されました✨
この記事では、現時点でわかっている前作『シヴィライゼーション VI』との違いや新要素をわかりやすくまとめます!
🆕『シヴィライゼーション VII』の新要素とは?
引用元:https://2kgames.jp/civilization7_jp/news/6/
これまでのシヴィライゼーションシリーズは、プレイヤーが文明の指導者となり、科学・文化・軍事などを発展させながら世界を制覇するゲームでした。
『シヴィライゼーション VII』では、新たに以下の要素が追加されています👇
①「3つの時代」システムの導入 ⏳
前作までは「技術ツリー」と「社会制度ツリー」を進化させながら文明を発展させていました。
今作では「古代」「探検時代」「現代」の3つの時代に大別されるようになりました!
・それぞれの時代ごとに異なる選択肢が登場し、プレイごとに異なる歴史が生まれる
・選んだ時代の進化が次の時代に影響を与える
自分の選択が文明の発展に大きく影響するので、より深い戦略性が求められるのは確か!
② 新しい都市管理&発展システム 🏙️
『シヴィライゼーション VI』では、都市を広げながらエリアを作ることが重要な要素でした。
今作では、労働者ユニットの廃止され、都市の発展がよりリアルになり、時代の影響を受けながら進化するとのこと!
・時代ごとに建築スタイルや発展の仕方が変わる
・新たな地域や建築物が登場し、都市づくりの自由度がアップ
「最適な配置を決める」だけではなく、歴史の流れを考慮しながら都市を発展させる要素が強くなる、そうです!
③戦争と外交の進化 ⚔️🤝
前作『シヴィライゼーション VI』では、戦争と外交のシステムが分かれていましたが、今作ではより連携するように改善されています。
・ユニット生産の高速化: 1ターンでもユニットを生産できるようになり、ゲーム序盤の展開が早くなりました。
・蛮族と都市国家の統合: これまで別々だった蛮族と都市国家の概念が統合され、新たな相互作用が可能になりました。
・探索: 河川を活用した海洋アクションが可能。マップ上の洞窟や廃墟、野営地で様々なイベントが発生するようになりました。
敢えて「軍を強くするだけ」では勝てなくて、国際的な影響力や文化の発展も戦略の鍵になりそうですね!
📌前作『シヴィライゼーション VI』との主な違いは?
前作は「自由に都市を配置すること」がメインの戦略要素でしたが、今作では「歴史の流れ」を意識した文明発展が求められようになっています!
🎮対応ハード&クロスプレイ対応!
『シヴィライゼーション VII』は、以下のハードで発売予定!
・PC(Steam / Epic Games Store / Mac / Linux)
・プレイステーション5 / プレイステーション4
・Xbox シリーズ X|S / Xbox One
・ニンテンドースイッチ
さらに、クロスプレイ対応&クロスプログレッション対応!
・異なるプラットフォーム間でマルチプレイが可能!
・PCで進めたデータをそのままPS5やSwitchでプレイ可能!
家ではPC、外ではSwitchなど、とりあえずなプレイが楽しめるのは嬉しいです!
有料DLC
引用元:https://2kgames.jp/civilization7_jp/news/6/
Crossroads of the World Collection
3月に2部構成で配信予定。新しい指導者や文明、自然の驚異が追加されます。
Right to Rule Collection
4月から9月にかけて配信予定。新たな指導者、文明、世界の驚異が追加されます。
イベント
引用元:https://2kgames.jp/civilization7_jp/news/6/
- 毎月、新しいゲームプレイ要素を導入するイベントやチャレンジが開催されます。
- 3月には「Natural Wonder Battle」や「Marvelous Mountains」イベント、バミューダトライアングルやエベレスト山といった新しい自然の驚異が追加されます。
🎁 予約特典&特別版
現在、デジタル版の予約受付中!予約すると、以下の特典がもらえます👇
「テセカム&ショーニーパック」(限定指導者スキン)
また、デラックスエディション / 創始者エディションを購入すると、さらに豪華な特典が追加されます!
引用元:https://2kgames.jp/civilization7_jp/news/6/
さらに、2Kアカウントとリンクすると「ナポレオン・ボナパルト」の指導者スキンが無料で受け取れますので、忘れずに登録して先に行きましょう!
まとめ
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』は、前作『VI』のリリースから8年ぶりの新作です。
新要素を追加し、良い点は残つつ、より深い戦略性が求められそうです。
発売が待ち遠しいですね!